いま、美容雑誌やサイトでクレイセラピーがたびたび取り上げられています。しかし、クレイ(粘土)が持つミネラルの素晴らしい力については、まだまだ知られていないことがたくさんあります。
そこで今回は、私たちのからだに必要な微量ミネラルとクレイの有用性に迫りたいと思います。
■クレイの最大の武器「デトックス」はこんな仕組み
クレイ(粘土=鉱物)の表面はマイナスに帯電しているため、体内に溜め込まれてプラスに帯電したものを吸着し、体外に排出する力を持っています。
クレイのマイナス(陰)イオン化した表面が、体内にある余分なプラス(陽)イオン(重金属、老廃物、毒素など)を吸収・吸着するためデトックス作用につながるわけです。
ちなみに顕微鏡で見ると、クレイの分子構造はいくつもの層が重なって成り立っていることがわかります。薄いクレジットカードのようなかたちで、そしてこの層が多く重なるほど、クレイの吸収・吸着する力は強くなるのです。
■クレイの素晴らしいパワーは吸着力だけじゃない!
5大栄養素のひとつである「ミネラル」は、和訳すると「鉱物」。
地球上では実に4,000以上ものミネラルが発見されていますが、それらが人間の身体においてどんな働きをするかご存じでしょうか?
人間のからだは水分と有機物の元素「炭素・水素・酸素・窒素」、そして無機物の元素「ミネラル」で構成されています。そしてミネラルの働きは次のとおり。
・ビタミンや酵素の働きを助ける
・体液量やph値を調整する
・筋骨格の働きを助け、調整する
・電気信号となり、神経パルスを伝達する
・ホルモンの調整に関与する
・酵素、補酵素の材料として代謝活動に関与する
・活性酸素や毒素を排除する
・心臓や脳の組織を支配する
・皮膚、骨を生成し、維持する
・抗体を作り、免疫機能を助ける
・細胞液の浸透圧を調整する
・心と感情のバランス調整に関与する
・からだの恒常性を維持する
人間のからだに必要とされるミネラルは全体の4%程度といわれていますが、微量でも不足すると、身体をつくることに影響が及びます。
クレイはシリカをはじめとするさまざまなミネラルの集合体です。よって、クレイを使うことで次のような嬉しい効果が得られます。
■ミネラルが含まれるクレイを使うとこんな効果が
(1)デトックス作用
マイナスに帯電した分子表面に有害物質を吸収・吸着し、体外に排出してくれるので、老廃物のデトックスにつながります。
(2)鎮静作用
細菌が好む老廃物をデトックス作用で除去し、細菌の栄養補給祖阻害、活動を鈍らせて沈静化させることができます。
(3)鎮痛作用
浸透圧作用により、炎症が抑えられ血流循環がよくなるため、間接的に症状をやわらげることができます。
(4)抗炎症作用
浸透圧作用により、滞留した水分や老廃物を吸い取り、血流などの循環を促すため、炎症を沈静化するといわれています。
(5)循環促進作用
炎症を起こした部位やうっ滞した部分の流れを促すことで、全体の血流やリンパの流れが促進されます。これがむくみを軽減することにもつながります。
(6)免疫促進作用
クレイに含まれる鉄分が体内に吸収されてヘモグロビンの生成を助け、デトックス力によって肝臓に溜まった毒素を排出して負担を軽減することから、免疫力向上に役立ちます。
(7)瘢痕形成作用
組織や細胞の再生を促進し、回復を助ける作用があります。
切り傷や擦り傷などの傷口の瘢痕形成に役立ちます。
(8)ミネラル補給
その名のとおり、クレイが持つ天然のミネラルを取り入れるため、体内バランス(恒常性)を調整してくれます。
*
自然の力を借りながら、自然治癒力を高めてくれるクレイ。天然のクレイをいろいろなシーンで使うだけで、わたしたちの治癒力向上は促進されます。
使い方も簡単で、禁忌事項も少ない「クレイセラピー」を、入浴やパックなどのホームケアに取り入れてみませんか?
(文/Marico Taguchi)
【参考】