お風呂場はいつもキレイに、快適にしていたいもの。でも毎日の掃除は少し面倒ですよね。そこで今回は100円ショップで手に入るお風呂の便利グッズを5種類ご紹介します。掃除だけではなく、お風呂場を活用できるアイディアグッズもありますよ。
■1:お風呂場での洗濯干しに“ランドリー浴室フック”
天気が悪い日の洗濯や、部屋干しの際に使える便利グッズ。シャワーホルダーにぴったりはまって、ハンガーを5つかけることができます。対価重量は2キロまでなので、小さなピンチハンガーなどで下着を干すこともできます。
■2:洗面器や手桶の収納に“レバー式吸盤 洗面器キャッチ”
洗面器や手桶は、気がつくとカビが生えていることはありませんか。このホルダーを使えば、コンパクトに収納できるうえ、水気も切れるので清潔に保てます。強力な吸盤などで落ちる心配もありません。
■3:お風呂場の鏡に“くもり止めフィルム”
鏡に貼るだけで、くもりを防止してくれるフィルムです。鏡とフィルムを濡らして貼るだけなので簡単ですし、効果は6ヶ月と長持ちです。
■4:詰め替えのイライラを解消“シリコーン折りたたみジョウゴ”
シャンプーやリンスの詰め替えで、うまく注げずこぼしてしまった経験のある人も多いのではないでしょうか。でも、ジョウゴを使えばそんなイライラも解消できます。シリコーン製でコンパクトになり、フックにかけることも可能です。
■5:嫌な排水溝の掃除に“排水溝ブラシ&ピンセット”
髪の毛などがからまりやすい排水溝。放っておくと水の流れも悪くなってしまいます。
この排水溝ブラシならコンパクトで使いやすく、またブラシの柄にはピンセットがついているので、髪の毛を手で触ることなく捨てることができます。吸盤つきのケースも付属しているので、お風呂場に置いておけばこまめに掃除できます。
■6:すみずみまで掃除できる“2WAYタイルブラシ”
一見普通のブラシですが、先の部分だけを取り外すことができるので、細かい角の掃除に便利です。グリップも握りやすく力がはいるので、床やタイルの掃除を効率的に行うことができます。
*
100円グッズといえども、どれも工夫のあるものばかりです。気になるものがあればぜひ試してみてください。
(文/平野鞠)
【参考】
※ダイソー