彫りの深い端正な顔立ちへの憧れは、世界中どこでも同じようです。
日本人から見れば、大半の国民が濃いお顔に思える中東の国、アラブ首長国連邦の女性向け情報サイト『Masala.com』より、たった5分でバランス良く目鼻立ちをくっきり見せる最新メイクスタイルをご紹介します。
■1:ベースメークは光と影の効果を利用する
顔をほっそり見せるコツはファンデーションの2色使いの3ステップです。顔の中心部分は明るい色のファンデーションで光(=ハイライト)の効果を出し、見る人の視線が中心部分に来るようにイメージします。
同時に、輪郭はシャープに見えるように濃い目のファンデで影をつくるイメージでメイクします。メイク前には必ずたっぷり化粧水をマッサージしながら肌になじませてくださいね。
・濃い色のファンデーションを「影」部分になる輪郭、首に塗りましょう。
・明るめのファンデーションを「光」部分になる頬、鼻、顎の部分に塗る。
・頬のくぼみ(頬骨の下)部分に濃い色のファンデーションを塗ってください。
■2:アイメークは目力が強くなるようにする
目元の印象は大事、ここだけは気を抜かず頑張りましょう!
一番力を入れて強調してもいい部分です。この機会にアイライナー使いをマスターして、濃い目のアイシャドーやマスカラなども積極的に挑戦してみてくださいね。
・最初にいちばん明るい色のアイシャドーをアイホール全体にほんの気持ち程度に軽く塗ってください
・アイライナーは目の縁に、太めで目の際から多少それても構わないので大胆に引きましょう。目が一回り大きく見えて、視線が顔の輪郭から逸れる効果があります。目の際ギリギリに細くハッキリ入れるのは一昔前のスタイルです……。
・アイシャドーは眉毛の直下は光沢のある輝き系の色を、目元に向かって濃い目の色を持ってきます。両目の脇に一番濃いシャドーをしっかりとおくことがポイントです。
・マスカラは大胆につけてしまいましょう。カール効果のある方がより目元の印象が強くなります。
■3:眉毛は自然の量で美しいアーチ型に整える
きっちりとアーチ型に整えた眉毛は引きしまった顔立ちを印象づけてくれます。
ぼさぼさの眉は輪郭を失ってぼやけた印象になるだけでなく、表情の緊張感さえ失くしてしまいます。眉毛は気がついたときに、さっと整えておきましょう。ただし、以下の点は要注意です。
・ボリュームは自然のままで。減らして、細くしちゃダメですよ!
・もし眉毛の量がもともと少ない方なら、アイブローペンを使って少し足してみて。でも書き足し過ぎに注意してくださいね。
■4:唇は輪郭をくっきりさせてセクシーにする
セクシーで女性らしいぷっくらした唇は、誰にも愛されるリップスタイルですね。これに上手に輪郭をプラスして最新のスタイルを手に入れましょう。
・リップライナーを使うのは下唇だけにしてください。上下唇にライナーを入れると顔全体の印象が重くなってしまいます。
・グロスは明るめで可愛いピンク系やピーチ系を選びましょう。ただし、自分の顔色にあった色調をえらびましょう。
■5:最後のワンストロークはチークブラシで仕上げる
さっと頬にチークブラシをかけるだけで仕上がりがまったく違います。
ここでもハイライトとチークによる光と影効果の2ステップがポイント。チークは奇抜な色ではなく、自然になじむベージュ系やピンク系を選んでください。チークはしっかりと載せたあと、肌になじませるのがコツです。
・頬骨の下からこめかみにかけて広くチークを置きましょう。
・頬骨の上には、ハイライトをシマ―で輝く色で載せてください。
特に写真映りをよくするには、頬骨にハイライトをのせて、顎ラインは濃い目のファンデで顔全体をほっそりと見せるのがポイント。丸顔やぽっちゃり顔の人は苦労が絶えないテーマですが、ちょっとメイクを工夫すると印象がガラリと変わります。
最後に、メイクをしてもまだ丸顔が気になる方にアドバイスです。イヤリングは「ぶら下がりタイプ」のものがベター。できれば、顎のラインまで掛かりそうなものがいいそうです。
意外と他の人はあなたのメイク法が変わってもそうは気づかないもの。少しずつ取り入れてみてください。
(文/Zoe)
【参考】