日本人は、とにかくおにぎりが好きですよね。お弁当はもちろん、夜食でもよく選ばれています。
それで、『マイボイスコム』の調査で「おにぎりが好きな人は97.7%」との結果が出ていることをみなさんはご存知でしょうか。
この結果は、インターネット上で「おにぎりは神が作りたもうた素晴らしい携帯食」「日本人のおにぎり好きは異常」などと話題になりました。
そこで今回は、そんなおにぎりにまつわるデータをご紹介したいと思います。
■日本人はコンビニとは関係なくおにぎり好き
こんなに日常食としておにぎりが浸透したのは、コンビニの出現もあるのではないでしょうか。昔は、母の手作りおにぎりしか食べられなかったでしょう。しかし今や、コンビニへ行けば必ずおにぎりが手に入ります。
こういった背景が、コンビニおにぎりの普及が日本人をおにぎり好きしたと考えてもいいはず!
ふと、そんな仮説が頭に浮かび、男女100人に「日本人がおにぎり好きなのは、コンビニが原因だと思いますか?」と聞いてみちゃいました!
しかし、「コンビニが原因じゃないでしょ!」と主張する人が88%。なんと9割に否定されるという、予想を大きく裏切られる結果となりました。
やはり、いくらおいしいとはいえ、大量生産された機械製のコンビニおにぎりではなく、昔懐かしのお手製おにぎりに軍配があがったということでしょう。
■日本人のおにぎり好きに理由はいらない!
大多数を占めた「コンビニが原因でおにぎり好きになったわけではない」という理由をみていくと、コンビニおにぎり販売開始前からほとんどの人がおにぎり好きだということが改めてわかりました。
「日本人はお米が好きだし、小さいころからお母さんが握ったおにぎりを食べて育っているから」
「コンビニおにぎりより、手作りおにぎりの方が断然好きです」
「おにぎりはやっぱり家庭の味だから」
みなさん、それぞれ食べ慣れたおにぎりがあって、それをこよなく愛していることが判明! 子供の頃から食べている、という理由が大きいようです。
ちなみに今夏、「甲子園球児を支えるために、女子マネージャーがおにぎりを2万個握った」というニュースが世間を賑わせましたよね。賛否両論あったことを覚えていますか?
このニュースからもわかるように、やっぱり手作りのおにぎりは、いつの時代も日本人の心を癒すソウルフードといえるのでしょう。
■日本人はコンビニおにぎりより手作りがいい
もちろん、コンビニが原因で日本人はおにぎり好きになったと回答している人は12%もいました。
コンビニの影響も少なからずあるのでしょう。この少数派の意見をみていくと、種類の豊富さとすぐに買えることを理由として挙げていました。
「手作りおにぎりでは絶対に真似できない海苔のパリパリ感と、種類の多さが日本人をおにぎり好きにしたと思います」
「海苔やお米、具にもこだわるコンビニおにぎりが一番おいしいので、好きになったと思う」
「やっぱり手軽に買えるから、おにぎり好きが増えたのでは?」
しかも最近では、カニや豚の角煮など手の込んだ具も取りそろっています。なかなか家庭のおにぎりでは出せない味です。他には、コンビニおにぎりはワンタッチで食べられて、手が汚れないところもありがたいですよね。
でも、おにぎりを好きな気持ちはコンビニおにぎりとはあまり関係がない様子。
コンビニ業界が頑張っておいしい味を生みだしているとしても、まだまだ日本人が一番好きなのは、コンビニのおにぎりではなく手作りのおにぎりなのです!
コンビニおにぎりばかり食べている、そこのあなた! たまにはおにぎりを自分で作ってみては? 母親の愛情を思い出して、心が温まること間違いなし、ですよ!
(文/中田蜜柑)
【調査概要】
調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』
調査期間:2014年11月12日 (水)
調査対象:全国20代~30代の男女計100名