みなさん、今のお給料に満足していますか? 本当に自分の能力に合っていると思いますか? 世の会社員の方々は、一体どんな風に捉えているんでしょう?
そこで、正社員である男女100人を対象に、アンケートを実施し声を聞いてみることに。
「今、会社からのあなたの対価は、割に合っていますか?」
調査の結果、今の給料に加えて、平均5.71万円もみんな欲しがっていることが判明! それでは、働くみなさんの声を聞いてみましょう。ぜひ、自分に当てはめながら読み進めてください!
■男性の15%は今より20万円も求めていた!
まず、今の対価が「見合ってないと感じる人」は、どれくらい足りないと感じているのか? 男女別に見ていきましょう!
【男性】
1位:「10~20万不足(15%)」
「仕事できない上司と比べると、辞めたくなる金額だから」
「肉体的にもキツイのに、安いから」
「こんなに会社を把握しているのに、10万くらいアップしてほしい」
これは相当、会社に問題がありそうな気がしますね……。
2位:「5万円不足(8%)」
「それなりに仕事しているのに、周りに比べ安いから」
「もっと欲しいが、会社が潰れるから5万でいい」
男性の中には、最高額で100万円アップしてほしいという人もいました。全体的に「自分はこんなに頑張っているのに!」という悶々とした給料への不満が表れていました。
【女性】
1位:「5万円不足(11%)」
「通常業務にプラスして、私だけがやっている仕事もあるから」
「すぐに休む子がいて、いつもその分フォローしているから」
どちらも、女性にありがちな不満という感じがしますね。
「会社の全体を把握しているから」
2位:「10~20万不足(8%)」
「男性と多少仕事が違うだけなのに、私の給料の方が安いから」
「基本給が安すぎる! こんなの、法律違反としか思えない!」
女性の場合はこんな感じで、自分の仕事分についての対価に不満があるというよりは、「融通を効かせて雑務をこなす分5万円くらいの御手当てが欲しい」といった感じでしょうか?
また、「女性だから」といったところで、何か差別を感じている人もチラホラ。ちなみに、女性で最と高額はなんと「50万円アップ」との声が上がりました! 意外と自信家ですね~。
■仕事に意欲的な人ほど給料に不満を覚えやすい
今の給料のままで満足している人が50%いたことにも、驚きました! ノーコメントが目立ちましたが、寄せられたコメントを一部紹介します。
「今のままでよいけど、休みが欲しい」
「大したことしていないのに、もらい過ぎだと思う」
「やる気がないから、別によい」
「給料に不満はないが、役職に不満がある!」
もらう給料よりも、別の不満があるようですね……。また、「仕事にやる気がないから何でもいい」なんて声も、少数派ですが見られました。
こうして見てみると、結果的に「対価に不満あり!」と回答している男女の方が、「仕事への意欲」が高いような気がしました。
会社員時代の筆者は、どちらかと言えば給料よりも仕事の内容に心が動いていたので、頂く給料にそれほど不満を抱いていなかったように思います。
けれども、自分の対価が=給料だとすれば、その金額が果たして見合っていると感じるのかのどうか……? 考えたことのない人は、この機会に一度しっかり考えてみることをオススメします!
(文/二葉)
【調査概要】
調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』
調査期間:2014年11月28日(金)
調査対象:全国20代~30代の男女計100名