みなさん、最近は男の子でも会社で泣いちゃう時代なのかもしれません! 先日、会社員の友人とランチしていたら、彼女が「最近の新人の男の子、注意すると泣くんだよね……」と愚痴ってきました。
男の子が泣く? 2つの言葉に、驚いた筆者。女の子が仕事場で泣くことさえ、筆者はあまり見たことがないのに……?
そこで、聞いてみました!
20~30代の正社員である男女100人(各50人)を対象に、「あなたは今まで会社で何回泣きましたか?」とアンケートを実施。
結果は予想外! なんと1人平均2.31回は、会社で泣いているということが判明したのです! これ、本当にそうなんでしょうか? 今回は、その全貌を覗いてみましょう~!
■5人に1人の男性は会社で泣いた経験アリ
「泣いたことがある」と答えた38人中、驚いたことに男性が10人も存在していました! つまり、50人中10人の男性社員が会社で涙を流していたということ。
やっぱり友人の言っていた男子が泣くというのは、現実だったようです。まずは会社で泣いてしまう男子のコメントを見ていきましょう!
「50回泣いた」と語る男性は、既婚者36歳。理由は「技術者なので、うまくできない時に泣いてしまう」とのこと。それ、みんなの前で? 大丈夫でしょうか……?
他には、「30回は泣いたと思う」なんてコメントも。泣いた理由については、以下のようなものが寄せられました。
「上司の嫌味で泣いた」
「一度だけ、急に何もかもが虚しくなって泣きましたね」
「家に仕事道具を全部忘れて、大声で悔し泣きした」
男性が、そんなことで泣いちゃうの~? 正直、「びっくり」の一言でした。それでは、女性はどんなことで泣いているのか? 回数は多い人で「10回」、あとは「1回だけだと思う」というのがほとんどでした。
「先輩の仕事を押し付けられて徹夜したのに、先輩に横取りされた時に泣きました」
「上司に理不尽な理由で注意されたから。ムカつく!」
「人間関係のストレス、組織への不満が溜まってポロリ……」
女性の場合、仕事そのものよりも、人間関係のストレスが招く涙が多いみたいです。不器用な女性が多いんですね。単純に、男性よりも他の社員を気にしすぎるだけでしょうか?
■6割は会社で泣くなんてありえない派だった
続いて、「どんなことがあろうとも、会社で泣くなんてありえない」と答えた62人達のコメントも見ていきましょう!
「泣くなんてないし、そもそも職場は楽しい場所ではない」
「何があっても、会社で泣かない!」
「辛いと思うことはたくさんあるけれど、会社では泣かない」
「部署内でパワハラが絶えないけれど、泣かない」
「泣く前に、怒りの方が強い」
「泣いてる場合じゃない」
これらのコメントに、個人的に筆者は「だよね……。泣いてる場合じゃないよね!」と賛同してしまいました!仕事が絡んでいれば尚のこと、泣く前に何とかしなきゃならないわけで……。
でも、「泣かない」と答えている人達だって、色々な事情を考慮して泣くのを我慢しているんだ、ということもよくわかりましたね。
中には、仕事で失敗し、泣いてしまうくらい全力投球で仕事をしていると考えれば、“会社で泣くこと=悪い”とは言い切れないという声もあるようです。
とはいえ、そこは会社。泣いてしまいそうになった時には、“トイレに行って一呼吸置く”とか“うつむいて我慢する”とか、それなりに対処することも憶えておくと良いですね!
もちろん、泣くこと自体は決して悪いことではなく、逆に感情が浄化されリセットできます。涙活も流行ってますしね。ただ、できることならその涙は会社から出て、信頼できる相手に拭ってもらいましょう!
(文/喜田宏美)
【調査概要】
調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』
調査期間:2014年11月28日(金)
調査対象:全国30代男女計100名