風邪をひきやすい季節になってきました。周囲を見渡すと咳をする人が増えてきているように思いません?
咳をする時、たまに手で口を覆わずにゴホゴホする人、いますよね。それを見ると、その人に対する不快指数はかなり上がります! これってみんなそうなんでしょうか。
そこで、20代から30代の男女100人に「咳をする時に手で口を覆わない人に対する不快指数は何パーセント?」というアンケート調査を実施しました。
すると、不快指数50%以上が86人。手で口を覆わない人の咳に対して、平均74.4%の不快感があることが判明。「え~! もうやめてよ~!」って叫びたくなりますね。
今回、具体的にその人に言いたくなるメッセージも聞いてみました。寄せられたコメントの中からいくつかを紹介します。
■菌をまき散らすな!
最も多かったコメントが「うつりそうなので菌をまき散らさないで」というものです。
「ただの咳払いならまだしも、風邪の場合は菌をばらまく動作ですので自覚してほしい」
「菌をまき散らす無差別テロリストとしか思えない」
「科学的に菌が何メートル飛んで、とかそういう問題ではなくマナーの問題だと思う」
「マスクをするなど自分の努力で回避できることは自分の努力で回避しろ!と言いたい」
「うつる可能性があるので、手を押さえるとか、マスクしてほしい。っと言いたくなります」
ゴホゴホする人を見ると、当然誰もがそう思いますよね。
■周囲に配慮しろよ!
「周りのことを考えろ! お前のせいでこっちが病気になったら慰謝料払えと言いたい」
「手で覆えない状況なら、人がいない方向を向くなりして欲しいです」
「何で周りに気をつかえないのか。自宅じゃないんだからきちんとしろ」
「そのくらいのことをするのはエチケットだ!咳は2mも飛ぶんだから!」
と、厳しい意見が続々です。
中には、こんなコメントも。
「自分のことしか考えてないの?ちゃんと躾けられていないんだと思う」
「お前の親の顔が見たい」
不快指数が上がるばかりでなく、嫌悪感を感じる人も多いということですね。
やはり公共の場では、他人への配慮が大切。でも、うっかり手で口を覆わずに咳をしてしまったという人もいるのでは。身につまされますよね。
風邪のときはもちろん、マスクの着用を。風邪を引いてなくても、咳をするときは手で口を覆うのはエチケットとして常識ですから、気を付けてくださいね!
(文/森美奈)
【調査概要】
調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』
調査期間:2014年12月1日(月)
調査対象:全国の20~30代の男女100名