プレゼントって、センスが問われますよね。
センスのない人から「それはいらない……」というものを今までプレゼントされたこともあると思います。そんな時、どんな気持ちですか。「この人センスないなぁ~」なんて思ってしまった経験もあるのでは?
そこで、20代から30代の男女100人に「迷惑なプレゼントをもらった時の相手の評価は何パーセント下がる?」というアンケートを実施しました。
すると、平均23.14%に。つまり、迷惑なプレゼントをもらった時、その人に対して評価が2割くらい落ちてしまうことが判明したのです。
具体的にその時の心境を聞いてみました。寄せられたコメントの中からいくつかを紹介します。
■気持ちは嬉しいけど高評価できない
評価が少し下がるという人は、
「うれしいのだけれど、一緒に買いに行きたかった」
「気持ちは嬉しいけど、正直いらない」
「“こっちからこれ欲しいって、アピールした方がよかったのかな”と、考えてしまう」
「気持ちはありがたいけど、“それなら食べ物とかの方がよかった”と思うよ」
と、気持ちは嬉しいけれど、使い道に困るという意見が圧倒的。
■ずっと残るタイプのものは正直迷惑
50%以上にガタ落ちする人の意見も、
「気持ちはありがたいけど、もっと考えて……」
「“いくらなんでも、これはないでしょ?”っていうものを送ってくる人がいる。そんなときは、無難に、お菓子とかビールにしてほしいって思う」
「気持ちはいただく、けど使わない」
と、評価が下がっても気持ちがうれしいのは変わらないようです。
つまり、使い道に困ったり、嫌いな食べ物や服だったりしても、みんないただいた時の気持ちは嬉しいんですよね。
まして3割の人は「気持ちの問題だから評価は下がらない」という意見。みなさん贈る人の気持ちは、ありがたく受け取っているのですよね。
でも、せっかく贈るのに有難迷惑と思われるのもイヤ! だから受け取る人の好みや、今ほしいものをよ~く観察してから贈りたいですね。みなさん、プレゼントは慎重に選びましょう。
(文/森美奈)
【調査概要】
調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』
調査期間:2014年12月1日(月)
調査対象:全国の20~30代の男女100名