「旦那の方が私より痩せている」や「彼氏が太ってきてガッカリ」なんて話、よく耳にしませんか? パートナーとの体重差って気になりますよね。
女性は、男性より何kgまでの体重が重くても許されるのでしょうか?
今回、30代の男女300人に「パートナーとの体重差、最高何kgまで許せますか?」と聞いてみました。
すると、「体重差を気にする」と回答したのは58%。そのうち、男性は平均19.31kg、女性は平均22.4kgまでなら重くても許されることが明らかに!
ということは、男性より体重が19.31kg以上もある女性は危険! もしかしたら、破局しちゃうかもしれません……。
あなたの体重は大丈夫ですか? 早速、以下から男女それぞれがパートナーに求める体重差を具体的に見てみましょう。
■男性の回答は「10kgまでなら太っても大丈夫」が最多
まず、男性の意見は以下の通り。「彼女(妻)が、10kgまでなら重くてもOK」という男性が圧倒的に多かったです。
「自分が65kgだから、彼女には45kgくらいでいてほしいです。それ以上だと重すぎだし、それ以下だと痩せすぎだと思うから」
「体重差20kg以上の差だと、痩せすぎだから。身長にもよるが、自分より重いのはありえない」
「自分は58kgですが、あまり痩せすぎていても好きではないので10kg差までが理想かなと思っています」
「自分が60kgだから、妻には50kgくらいでいてほしいです」
「10kg差以上だと、見た目のバランスもう~んという感じになりそうです」
男性は、「自分の体重を超えなければ、多少は体重差が縮まってもいい」というのです。
意外と男性は、自分よりもう~んと細い女性を好むのかと思ったら、そうではないことがわかりましたね。ちょっとホッとしませんか?
■女性の回答は「自分より30kg以上重くてOK」が最多
また女性は、「30kg以上重くてもOK」という意見が多かったです。
「自分が50kgなので、100kgまで許容範囲です。太っている男性が個人的には好き」
「私は今46kgだから、30kg差でも太っていなければ良い」
「やってもらったことはないけど、やっぱりお姫様抱っこに憧れます! そのためには、20kgくらいの差がないとな~」
「自分が太っても50kgまでなので、彼には70kgまでがいいです。デブの男もヤセの男も嫌! 程よい筋肉が必要だと思っています」
「自分が52kgで旦那が62kgなので。私が、あと10kgダイエットします!」
体重差に合わせて自分がダイエットするという女性のコメントも……。涙ぐましいですね。
ちなみに、男性の意見も女性の意見も合わせると、理想の体重差は平均20.87kgでした。ということは、大体パートナーとの体重差は20.87kgがうまくいくのかも?
女性としては、男性よりも20kg以上の差で痩せていたい。パートナーとの体重差が縮まらないように。ましてパートナーの体重を超してしまうと、大変なことに。
42%は「気にしない」と回答していますが、パートナーとの良好な関係を保ちたいなら、太りすぎないのがベスト。体重差が開きすぎないよう、気を付けていきましょう。
(文/森美奈)
【調査概要】
調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』
調査期間:2014年1月29日(木)
調査対象:全国30代の男女300名