生きていくために、お金は必要ですよね。ということは、“人生のパートナー=お金”という図式も成り立つのではないでしょうか。
そこで、気になった人がお金にルーズでも交際したがるのかどうかを知りたくなり、「お金の管理ができない異性は恋愛対象外ですか?」と、男女300人にアンケートを行いました。
その結果、78%が「対象外」と判明。男女別にみると、男性は72.6%で女性は83.3%でした。若干の男女差がありましたが、大体の人は「お金の使い方がおかしいとわかったら、付き合いたくない」と思っていることが判明!
みなさん、どんな考えなのでしょうか? 興味がわきますよね? それでは、一緒に恋愛対象として見てもらえない理由を確認していきましょう。
■72.6%の男性が「恋愛対象外」と答えた理由
男性から寄せられた理由は、ほとんど「結婚したときに自分の給料を計画性なく使われたら、たまったもんじゃない」というものばかりでした。
「金銭にだらしないことは、ほかの行動もだらしないから」
「やはり将来を考えると。ギャンブル等もしているんじゃないかと疑いますし、貯金支払い能力はきちんとつけてほしいです」
「価値観とは金銭感覚に通じるから」
「信用が出来ない」
「怖くて給料も生活費も渡せない」
「お金の管理ができていない場合、自分自身の自己管理もできていないのではと考えられる」
「コンビニ行くたびに何か買ってしまう友人がいます。言っても治らないし、常にお金がない女性です。もう、何というか切ないので……」
「しっかりと管理していないと一緒にやっていっても不安だらけ」
女性より寛大なのかと思いましたが、やっぱり将来性に不安を持ってしまいますよね。当然の意見ばかりでした。
■83.3%の女性が「恋愛対象外」と答えた理由
一方、女性サイドも、男性同様に結婚を視野に入れて考えている意見が最も多く寄せられました。
「お金の管理ができない人は、他のことも管理できないだろうから」
「簡単に治るものではないので、後々、嫌いになりそうです」
「結婚したら家庭が破たんする。結婚しなくても面倒事に巻き込まれそう。そもそもお金のありがたみが分かっていない人は尊敬できないから恋愛対象になりえない」
「お金の管理ができない人は、社会人とは言えません」
「結婚してもお金の価値観が違うとうまくいかない」
「人として信頼できないから」
「経済面がだらしないのは大抵その人自身もだらしがないから」
「結婚しても喧嘩が絶えなさそうで嫌。夫婦喧嘩の理由第1位が金銭関連と言うくらい。ケチすぎても嫌だけど、節制できない人も嫌」
結婚生活において、金銭管理は本当に大事。もし、相手が飲み代やギャンブルなどで給料を使い込んでしまうようなことがあったら、目も当てられません。また、人間性までも問われてしまいます。
ちなみに、「対象内」と答えた人はどうなのかというと、「自分が管理するから大丈夫」というコメントが最も多かったです。また、「愛にお金は関係ない」「毎日楽しく過ごせれば良いです」なんて声も……。
この人達は、多少お金に苦労することがあっても、乗り越えられ自信があるのでしょう。前向きではありますが、そういう考えの人は少なさそう。
今回のアンケートでお金の管理ができない人は、恋愛に支障が出る、ということが明らかになりました。
あなたのお金の使い方、本当に大丈夫ですか? 自分のお金の使い方に不安がある人は、すぐに管理能力を身に付けてください。もしくは、相手に全額渡して管理してもらいましょう。
(文/Jeana)
【調査概要】
調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』
調査期間:2014年1月29日(木)
調査対象:全国30代の男女300名