90年、00年世代のポケモン世代や愛好家のお子様が大人になり、ポケモンがリニューアルやバージョンアップしたアニメや映画の作品が増えてきていますよね。
ポケモンの熱は絶えず、これからも続くことでしょう。
ポケモンgoウルトラホールとは何?いつまで?
ポケモンgoウルトラホールの説明の前に、ポケモンgoからお話していきます。
ポケモンgoとはスマートフォン内にあるアプリのゲームです。
あまりアニメのポケモンを見たことがない方も始めた方も多かったのではないでしょうか。
ポケモンgoとは、「地図アプリと連携されているアプリで、自分が街中で歩いていると、ポケモンが隠れていて、持っているモンスターボールでポケモン(キャラクター)をGETする」というゲームです。
ポケモンを増やしていくことでレベルを上げることが出来ます。
初めての方も簡単で、移動を楽しみ変えたゲームです。
ただ万歩計や運動アプリで運動が続かないという方にはとても楽しめるアプリでしょう。
それでは本題のポケモンgoウルトラホールとは、何なのか?巷で話題になったのは6/22頃です。
6/22頃にポケモンgoのアプリ内に「ウルトラホールが開かれた」とSNSで多くの方が発信されています。
アプリのマップ内にいつもは表示されないステージが表示されます。
これをウルトラホールと言います。
ウルトラホールはたまごと同じ要素もあるようです。
このウルトラホールに入ることで、次元が変わって過去の伝説のポケモンをGETできるそうです!過去にワープすることができるとは、なんだか魅力的なことですね。
伝説のポケモンはシリーズ化し人気のポケモンとして有名になりました。
ホウオウ、ミュウツー、ルギア、ラティオス、グラードンなど、重要なキャラクターとしてたくさん映画化されてきましたね。
またアローラ地方で幻のポケモンである「ウルトラビースト(UB)」がいます。
強いポケモンがGETできる、これは見逃せませんね!
ポケモンgoウルトラホール参加方法!
それではウルトラホールに入る方法を調べてみました。
9/13と最近またウルトラホールが出現したとの報告をいただいています。
またヒットしそうですね!
調べてみたときは何のことかわからなかったのですが、北半球と南半球でゲームの仕様を分けていることがわかりました。
- 南半球⇒ウルトラビーストの「テッカグヤ」
- 北半球⇒ウルトラビーストの「カミツルギ」
が出現するそうです。
スペシャルリサーチは「Pokémon GO Tour:カントー地方」イベントの 開催期間中にショップからチケットを購入し、Pokemon GOのアプリを起動 することで受け取ることが出来るものです。
またレイドバトルという最強のポケモンを相手に、トレーナー仲間の方と一緒にタッグを組んで戦い「勝利」することで、権利を得ることができます。
その試合に参加できるリモートレイドパスという他の地域で開催されるレイドバトルに参加する権利を持っている場合でも権利を得ることが出来ます。
要約すると、
- 期間限定のショップでチケットを購入
- (チケットを購入できない場合)知り合いと最強のポケモンに勝利する
- (協力する仲間がいない場合)課金することでGETする権利を得る
でGETすることが出来る機会があります!リモートでもつながることができて面白いイベントですね!!
この話を聞いてやってみたいという方はこの機会に学びながら実践してみることをオススメします。
補足ですが、ウルトラホールにはいくつか種類があります。5種類の色があり、「赤、青、黄、緑、白」と展開されています。
その種類によって、GETできるポケモンの種類も異なってきます。
これは色によってチーム分けされているそうです。
これは実際にやってみて覚えると、楽しみにつながりそうですね。
ポケモンgoウルトラホール入れないときはどうする?
しかし、ポケモンのgoウルトラホールが出現しているのに、あれ?入れない??ということもあるようです。
経験されている方のお声をもとに解説いたします。
時間が関係している
いろんな場合が考えられるようですが、まずは「時間」です。
時間は自分たちの実生活の時間とポケモンgo内の時間は逆転しています。
そのポケモンgo内の時間でくぐらないと、入れないこともあるようです。
例えば、ポケモンが夜GETできるのであれば実生活の昼時間に、反対に昼GETできるのであれば実生活の夜時間にくぐるなど工夫が必要のようです。
逆転するシステムを頭に入れておく必要があるため、少し頭を使いますね。
慣れてしまえば「今日の○時だ!」とスケジュール帳やカレンダー、アラーム設定しておくといいかもしれません。
必要なポケモンと一緒にくぐっていない
このポケモンをGETしたいという場合には、欲しいポケモンとは別にGETしておかなければならないポケモンがいます。
どういうこと??と思うかもしれません。
あのポケモンをGETするには一緒に連れていく仲間が必要ということです。
一人で立ち向かうよりは安全性が高く、力も倍になりますよね。
そのポケモンを得るには、何のポケモンが必要か調べてみることが重要のようです。
また、作品のシリーズなどの展開で順にGETできることが決まっているなど、その設定を頭に入れて進めることも大事なことです。
やってみて覚えていくこと、またそれでもわからない場合は、インターネットで同じ境遇の方もいるはずです。
仕事のこなし方と似ていると感じます。
決まりごとのように受け止めるとつまらなくなってしまいますが、この状態はどうしたらいいかな?こうしたらどうかな?
出来なかったから、他の方はどうやってるんだろう?と自発性を育むことに繋がります。
この発想はどこでも生かすことが出来るので、ポケモンから学ぶために始めるのもいいですね。
ポケモンgoウルトラホール参加方法!のまとめ
最後にポケモンgoウルトラホールの参加方法をまとめてみました!
筆者の私は久々にポケモンgoを聞いて、やったことを思い出しましたが、このように説明や方法を知ると、やってみたいなと感じました。
実践してもわからない場合、止まることもありますが、方法を教えてくれるとやろうと思えますし、同志がいると「自分も!」と協力したくなりますよね!
徐々に寒い季節になり、室内の滞在時間が増えてきます。
この機会に運動も兼ねて、ポケモンgoを始めてみてはいかがでしょうか?
きっと新しい発見や気づきになり、日常生活の刺激や展開、発展につなげることが出来るでしょう。