この事件聞いたとき、これはないなと思った

1 muffin ★ :2022/11/18(金) 14:48:27.81ID:P03MqrYD9
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2211/18/news083.html
2022年11月18日

元バレーボール日本代表の大山加奈さんが11月17日にInstagramを更新。東急バス側からの呼びかけで、双子用ベビーカーの乗車について初会談が実現したことを報告しました。

7日の投稿で、双子用ベビーカーの乗車を認めている都営バスに乗車拒否されたと訴えていた大山さん。その際には、過去にも東急バスに双子用ベビーカーを乗車拒否されて心が折れたことを告白。

騒動から1週間ほどたった17日、大山さんは「意見交換会を実施しました」と報告。「これを機に双子ベビーカーでも構えたり諦めたりすることなく安心してバスを利用できるよう利用者とバス会社さんとの相互理解が深められればという思い」から、運転士たちに双子用ベビーカーの乗降車を体験してもらったり、車内での転回がどれほど大変なのか体験してもらったりしつつ、利用者および会社側にとって「相互理解が深まる素晴らしい時間」が実現したと語っていました。

また、ベビーカーをサポートしてもらう上でより良い方法を模索したり手順を確認したりもできたとのこと。「『ぜひ安心してご利用ください』という心強くありがたいお言葉もいただきました」とベビーカーの利用を快く受け入れてくれる言葉もあったといいます。

大山さんは、ベビーカーだけでなく子連れや車いすユーザー、高齢者など全ての人が安心して利用できる乗り物であってほしいという願いもつづりながら、「お忙しい中、貴重なお時間を作っていただいた東急バスさま、ありがとうございました!!」と感謝の言葉で締めていました。


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)




48 名無しさん@恐縮です :2022/11/18(金) 14:57:41.54ID:2sKzbG9Y0
>>1
パワフル加奈
プリンセスめぐ

55 名無しさん@恐縮です :2022/11/18(金) 14:59:03.97ID:WPAR9G1D0
>>1
本人は指示するだけで立ってるだけなのか?
運転手さんかわいそう

2 名無しさん@恐縮です :2022/11/18(金) 14:49:24.84ID:TFu0lQXr0
同情するよ

5 名無しさん@恐縮です :2022/11/18(金) 14:49:55.82ID:uk0rSgDP0
>>2
バス会社にな

6 名無しさん@恐縮です :2022/11/18(金) 14:49:57.89ID:18Go+Lzb0
こんなんやらせて子ども落としたら誰が責任取るんだよ

12 名無しさん@恐縮です :2022/11/18(金) 14:51:25.70ID:FwZ2zUPl0
>>6
ベビーカーの乗降者の事故より親のネグレクトの方が多いだろうし世の中が子連れの親に優しくすることで命を救ってるんやで

66 名無しさん@恐縮です :2022/11/18(金) 15:00:30.57ID:G80rinlz0
>>6
運転手とバス会社だろ

8 名無しさん@恐縮です :2022/11/18(金) 14:50:47.62ID:a5P6M16p0
こんなめんどくさい人だったっけ

93 名無しさん@恐縮です :2022/11/18(金) 15:05:35.13ID:Q94yobee0
>>8
共産◯党の集会とか出とるらしいで

15 名無しさん@恐縮です :2022/11/18(金) 14:52:23.43ID:A0m7q/6y0
え?謝罪させて終わったんやないの?
うわめんどくさ

64 名無しさん@恐縮です :2022/11/18(金) 15:00:22.22ID:/SW9qmFC0
>>15
ちゃんと読め
バス会社からお願いされたんだよ

87 名無しさん@恐縮です :2022/11/18(金) 15:04:19.02ID:d5JgYFga0
>>64
普通、こんなことある?
風評被害対策か、バックに政党か何か居てやらさせれてると感じるけど

29 名無しさん@恐縮です :2022/11/18(金) 14:54:35.69ID:SeTyLsui0
こういう社会的な成功体験を味わうと活動家に転向しやすくなるんだよな

39 名無しさん@恐縮です :2022/11/18(金) 14:56:26.11ID:kNVQJv3l0
>>29
もう立派な活動家だよ
次の選挙は立憲あたりから出馬するんじゃないの?

58 名無しさん@恐縮です :2022/11/18(金) 14:59:30.26ID:2nWvy68a0
これ無理だろw

71 名無しさん@恐縮です :2022/11/18(金) 15:01:25.63ID:d9BLB9WW0
>>58
家族が助けるか介助タクシー呼ぶべきだね

69 名無しさん@恐縮です :2022/11/18(金) 15:01:06.09ID:+JDuQrIZ0
これってそもそもメーカーは禁止してるとか書いてなかったか?

81 名無しさん@恐縮です :2022/11/18(金) 15:02:31.45ID:RpMasvAn0
>>69
メーカーが禁止しているのにバスに乗せても事故が起これば運転手とバス会社が悪い

76 名無しさん@恐縮です :2022/11/18(金) 15:01:59.59ID:iBc4vC210
3人分の運賃払うならまあ
まさか大人1人分の運賃でこれを毎回やらせる気か?

94 名無しさん@恐縮です :2022/11/18(金) 15:05:36.56ID:i8Fxx0I90
>>76
当然やろ🤗

78 名無しさん@恐縮です :2022/11/18(金) 15:02:04.42ID:V6qm2tEM0
毎回運転手さんが手伝うのがデフォになるの??
運転席離れてる間に何かされたらどうすんだろうとか色々心配になってしまう

88 名無しさん@恐縮です :2022/11/18(金) 15:04:21.19ID:RpMasvAn0
>>78
それでもバスが遅れたら客に怒られるのはバス会社と運転手